{{detailCtrl.mainImageIndex + 1}}/12

Full Marks COLOMA - 20in V (アルミバー+108ノッチ)

98,000円

送料についてはこちら

エントリーモデルに最適な20インチトライアルバイクが再び発売されることになりました トライアルを始めてみたいけど…続けられるか不安…最初の一歩に数十万は出せない…そんな初心者さん向けにお手頃価格で発売されたのがFullMarks COLOMAになります ジオメトリはビギナーさんに適した扱いやすいバイクとなっています と言われてもどう扱いやすいか分かりませんよね 一般的なトライアルバイクに比べてフレームサイーズが短く、ペダルを漕ぐ軸の部分(B.B.)が極端にアップされていないこと(高くない) これはどういう事かというと、初心者の方は中級者、上級者のように身体の上半身、下半身を動かす領域が少ない為、フロントタイヤを持ち上げる動作や前後輪をホップさせる動作が苦手としています フレームサイズが短いと身体を動かす範囲が狭くなり、より楽に持ち上げたり、振り回せることが可能になります しかし、上記のような技を覚えるにもまずはバランスが大事です 本格的なトライアルバイクだとB.B.の位置が高めに設計されてる為、やはりバランスは崩しやすいですね このCOLOMAは極端にアップしてる(B.B.)わけではないので安定感もありつつ、フロントアップもしやすいジオメトリだと思います 見ての通りシートが着いてるので見た目はストリートトライアルの雰囲気ですが、どちらかというとトライアルよりのコンセプトで仕上がっています FullMarkのいいところは自分技量に応じてアップグレードできる事 ある程度のバランス感覚や技を覚えたらやはりもっと上を目指したいですよね そんな時に軽量パーツに交換したり、フリーギアのノッチを上げてみたり… ということで、予めこちらで交換しちゃいました!というモデルです 交換した部品は結構ズシッと重たかった鉄製のハンドルバーから、つい「軽っ!」と言葉が出そうになる軽量のアルミ製のハンドルバーに変更しました もちろんトライアル専用のハンドルバーで、ビギナーさんが扱いやすい形状のバーを選んでいます 幅も740mmと長めですので、長ければ少々カットして使う事も可能です 続いてフリーギアは36ノッチのものから108ノッチのものへ変更しています フリーギアの遊びはライディングに影響がでるし、後から交換しようと思っても自分で変更するには大変です ショップに頼んでも工賃がかかるし… ということで、予め変更することでライダーさんのストレスを少しでも軽減できるようなモデルとなっています 遊び方は自由なのでシートを活かしてストリート系なイメージで仕上げていくのもありだし、とにかく色んな要素をもってるのでオーナーさん次第でいろんな楽しみ方が出来るのではないでしょうか フレーム:Full Marks COLOMA(Aluminum) フロントフォーク:Full Marks (Cr-mo) ハンドルバー:Full Marks(Aluminum)740mm-31.8φ ステム:Full Marks 160mm x 35° ヘッドパーツ:Full Marks アヘッド グリップ:Full Marks クランク:Full Marks 165mm スクエアテーパー フリーギア:Diavolo 18T(108ノッチ) Full Marks :12T チェーン:Full Marks(ミッシングリンク付き) チェーンテンショナー:ロリポップ型 ペダル:Full Marks プラットホーム(樹脂製) ガードリング:Full Marks アンダーガード:Full Marks フロントハブ:Full Marks ノンディスク リアハブ:Full Marks ノンディスク 116mm リム:Full Marks タイヤ:MAXXIS - Creepy Crawler ブレーキレバー:TEK-TRO - MT2.1 ブレーキ本体:TEK-TRO Vブレーキ 完成車重量:10.07Kg ジオメトリー ホイールベース:980mm チェーンステー:338mm (+15mm/-10mm) B.B.ハイト:+60mm ヘッドアングル:71° マニューバスペース:580mm (ヘッド上面からB.B.中心までの距離) ヘッドチューブ:120mm 1-1/8 アヘッド B.B.: BSA(ネジ込) / シェル幅:68mm リアエンド: 116mm / トラックエンド ブレーキ台座:Vブレーキ フレーム重量:1,685g ※当店ではフェイシング加工、各部のグリスアップ、その他メンテナンス等はしっかり施してうえでお客様にお渡ししております。 ※画像にはありませんが保安パーツは同梱されます。 ※注意事項 発送の際、多少の組立が必要になります。(主にフロントホイール、ハンドルステム、ペダル)組立に自信がない方は到着後、自転車店やプロショップに依頼されるか、ご注文をお控え頂きますようお願い致します。 組立に必要な工具類は各自でご準備ください。 ・この車輌は初期状態では公道を走行出来ません。公道を走行する際は前照灯の装着等、お客様の責任にて法令に則した状態にしてからご使用下さい。 ・製品の仕様は予告なく変更となる場合があります。 ・写真の色味では、肉眼で見る色味を完全には再現出来ません。 ご利用頂いている画面・モニターの具合により、実際の商品の色味と大きく異なって見える場合がございます。 ・あらゆる部品の取り付けや調整には知識と経験が要求されます。また、この車両の性能を維持する為には頻繁に確実な整備と調整を行う必要があります。 ご自身での整備と調整が困難な場合は、お近くの販売店様にてご購入頂く事を強くお薦め致します。 ☆製品により差異はありますが、トライアル自転車全般に製品の仕上げは良好とは言えません。金属加工の面では優秀なのですが、アルマイトが不均一であったり加工跡が残っている場合がございます。また多少の傷などもあります。ご了承の上ご用命下さい。

セール中のアイテム